Top
 
   
   
 
   
赤い夕日は天草灘に
     
     

直筆譜発見!半世紀ぶりに再演
被災地との架け橋に

天草下田温泉。
歴史は古く、湯治場として人気があり、著名人や文化人もたくさん訪れている。
ここにはかつて戦前、「赤い靴」や「シャボン玉」など国民的な童謡や民謡で広く知られている野口雨情氏が作詩しその後、「君の名は」や「鐘の鳴る丘」「栄冠は君に輝く」などを作曲して数多くのヒット曲で知られている古関裕而氏が付曲した「下田温泉小唄」(天草温泉小唄)があった。

しかし偉大な芸術家たちが作ったこの歌は、名曲でありながら、日本の高度経済成長と共に、時代の波に押し流されてしまい、次第に唄われなくなった。地元でこれを歌える人は今や、一部のお年寄りだけだ。もちろんレコードも無くなっていた。

天草テレビで取材を進めるうちに、作曲した古関裕而氏の直筆の譜面を発見!
これを元に童謡歌手の沖吉けい子さんの唄とピアノ演奏、さらに下田出身の藤本流藤本睦津満社中の三味線と尺八、太鼓の唄と演奏で、平成の今に蘇らせ、再現してみた。
実に半世紀、55年ぶりのことだ。

東日本大震災からちょうど1年。偉大な芸術家だった野口雨情氏は北茨城市、古関裕而氏は福島市出身といずれも今回の被災地で、今も早期の復旧、復興の支援が待たれている。「下田温泉小唄」(天草温泉小唄)の再演を通じて、天草から遠い被災地への祈りと願い、さらに埋もれてしまった地域の文化を再発見し、地域の振興につなげるのを目的に、天草テレビが開局10周年を記念し、企画・制作した。

番組解説本(電子書籍)でもっと詳しく>>>

(2012/3/14)

 
 
   
下田温泉祭
 

野口雨情氏直筆書「下田温泉歌謡八章」
「三州岳から朝立つ風は 下田繁昌と吹き下ろす」から始まり、全部で八章の歌詞が書かれている。

 
  <続報>  
  野口雨情氏の直筆書発見!  
     
 

野口雨情氏が作詩した「下田温泉小唄」の直筆書が熊本県天草市天草町下田で発見された。(写真上)
野口氏直筆の墨書で、七五調の定型詩八章のあとに「下田温泉歌謡八章」と書かれ、書の始めに冠帽印「草深所」が押され、さらに野口雨情并書と書かれたあとに落款印「情仙」が押されていて、野口氏自身が書いたことを証明している。さらに書かれたのは昭和16年(1940年)6月20日の日付が入っていた。詳しく>>>


(2012.10.8)

 
     
  <続報>  
  天草初来島の年分かる  
     
 

「赤い靴」や「シャボン玉」など国民的な童謡や民謡で童謡界の三大詩人と謳われた野口雨情氏(1882〜1945年)の未発表の詩がこのほど、熊本県天草市で発見された。
また、詩が書かれた短冊には裏書きがあり、雨情氏が天草に初めて来た年は1925年( 大正14年)であることが分かった。
詳しく>>>


(2012.10.8)

 
     
 
 
下田温泉祭
 
  <続報>  
  下田温泉祭で「下田温泉小唄」半世紀ぶりに復活!一般初公開
被災地とを結ぶ唄の架け橋
 
     
 

童謡詩人の野口雨情氏(のぐち うじょう・1882年〜1945年)が作詩し、昭和を代表する作曲家の一人、古関裕而氏(こせき ゆうじ・1909年〜1989年)が付曲した幻の「下田温泉小唄」が半世紀ぶりに復活し、熊本県天草市天草町下田温泉で2012年5月13日に開催された「下田温泉祭」(主催=下田温泉祭実行委員会・下田北地区振興会)で一般初公開された。会場には多くの観光客や地元のお年寄りなど多数が訪れ、ゆったりとしたリズムの小唄に聴き入っていた。

折しも東日本大震災からちょうど1年を過ぎた。偉大な芸術家だった野口雨情氏は北茨城市、古関裕而氏は福島市出身といずれも震災で大きな被害を受けた。今も早期の復旧、復興の支援が待たれている。「下田温泉小唄」の演奏を通じて、遠い天草から被災地へ唄が架け橋となり、亡くなった人たちへの祈りと復興への願いを届けたいとの趣旨で、天草下田出身の藤本流藤本睦津満社中が唄と三味線と尺八、太鼓の演奏で実現。会場には募金箱も設置された。

(2012.5.13)

 
     
 
 
   



「天草テレビ番組・赤い夕日は天草灘に」をYouTubeで一般公開中。右のボタンをクリックして下さい。
(13min38sec)

電子書籍「赤い夕日は天草灘に」同時発売中!

<関連リンク>
野口雨情記念館野口雨情生家資料館(北茨城市)
古関裕而記念館
 
youtube book フルHD

 
 
 

 

     
       
表紙   動画再生   「天草の魅力を探る文化と歴史ガイドブック」(天草テレビ出版、2022年1月発行。アマゾンで好評販売中!)
本書は他所にはない天草の魅力とは何か、文化と歴史を紐解き、若い人たちに学んでもらおうと書かれたものだ。文化編と歴史編に分かれ、それぞれ3つのエピソードで構成されている。文化篇では天草を訪れた文豪、夏目漱石や天才画家の青木繁、童謡詩人の野口雨情を紹介。詳しく>>>
「天草の魅力を探る文化と歴史ガイドブック」の表紙
(天草テレビ出版・アマゾンで好評販売中!)
  スマホやタブレットで動画視聴!漢字に総ルビ!内容見本
「天草の魅力を探る文化と歴史ガイドブック」
アマゾンで好評販売中!

 
       
「天草キリシタン10の謎」   「イソップ物語」   「天草キリシタン10の謎」(天草テレビ出版、2020年10月発行。アマゾンで販売中!)
天草コレジオの所在地を示す史料「1601年度イエズス会年報(大英図書館蔵)や、「島原の乱」関連古文書〜天草四郎の目撃情報など幕府側の報告書47枚、53点(個人蔵)、東京大学総合図書館、東京大学史料編纂所、京都外国語大学附属図書館などが所蔵する貴重な資料を約100ページにわたって原本の写真を図録として収めました。
「天草キリシタン10の謎」の表紙
(天草テレビ出版・アマゾンで好評販売中!)
  新発見の大英図書館に現存する史料などを輯録
「天草キリシタン10の謎」の史料輯。アマゾンで好評販売中!
 
 
 
電子書籍表紙
 

『赤い夕日は天草灘に!平成に蘇る野口雨情と古関裕而の唄』<改訂版>=電子書籍・番組ガイドBOOKシリーズ=

古関裕而さんの直筆譜面を発見!半世紀ぶりに再演
被災地との架け橋に

天草下田温泉。
歴史は古く、湯治場として人気があるが、著名人や文化人もたくさん訪れている。
ここにはかつて戦前、「赤い靴」や「シャボン玉」など国民的な童謡や民謡で広く知られている野口雨情が作詩しその後、「君の名は」や「鐘の鳴る丘」「栄冠は君に輝く」などを作曲して数多くのヒット曲で知られている古関裕而さんが付曲した「下田温泉小唄」があった。・・・

最新の研究成果を加えた改訂増補版ができました。(2013/3/11)
<目次>〜全45ページ
○口絵
○表題
○赤い夕日は天草灘に!
○続報・直筆書発見
○続報・初来島年が分かる
○HDビデオ動画「赤い夕日は天草灘に!」24分46秒
○HDビデオ動画「続・赤い夕日は天草灘に!」9分08秒
○HDビデオ動画「野口雨情 未発表の詩発見!天草初来島の年分かる」(6分59秒)
(=YouTube外部リンク=ビデオ動画はWi-Fi等のネットワーク環境でご利用いただけます。)

★天草テレビ 編集部編
Published by AmakusaTV.Co,Ltd
★料金Price(JPY):
¥980
 
   

 
 
 
 
   
    ★天草テレビの最新番組や人気番組を今話題のケータイ「iPhone」やiPod、Apple TVでご紹介するビデオPodcastサービスを開始しました。
★番組サンプル無料公開中!
★会員専用ページで番組を配信中です。ご入会はこちらから>>>

左のリンクをクリックすると、iTunesのPodcastを自動購読できます。
*iTunesがインストールされていないWindowsユーザは自動購読できませんので、購読にはAppleサイトからiTunesのダウンロード(無料)が必要です。
   
 

動画再生ソフトはウインドウズメディアプレイヤー(Windows Media[tm]Playerバージョン7以降:Macも対応)、
1Mbpsの大画面表示はウインドウズメディアプレイヤー(Windows Media[tm]Playerバージョン9)が必要です。
無料ソフトのダウンロードは下記のリンクをご利用下さい。
また、動画再生の動作確認はこちらでできます。

   
 
www.microsoft.com/japan